手作り望遠鏡で月を見よう!
星空童謡コンサート

星空教室in湯河原温泉

湯河原 天体

望遠鏡作りと星空童謡コンサート
星空教室in 湯河原温泉

日 時:2024年9月14日(土) 17:00~20:00(予定)
場 所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566(現地集合)

時   間 内    容
 16:50 万葉公園湯河原惣湯 玄関テラス集合・受付  
17:00 開会のあいさつ・説明 
17:05  手作り望遠鏡作り・月の観測・星についての説明等
18:30  星空童謡コンサート(歌とギター)
19:15 星雲・星団撮影(スマート望遠鏡)
20:00 終了・自由解散

*天候やその他の状況によりプログラムは変更になる場合があります。
*会場内は立ち入り禁止の場所があります。主催者の指示に従って下さい。

スマート望遠鏡(SeeStar-S50)撮影例


 

M13(ヘルクレス座 球状星団)

 


 

M20(いて座 三裂星雲)

 


 

M27(こぎつね座 あれい状星雲)

 

星空童謡コンサート(令和の童謡くらぶ)

令和の童謡くらぶ

歌とギター

平成から令和になって・・・ アニメやドラマ・映画の主題歌、歌謡曲にも子ども向けに作ったであろう曲はいろいろとありますが、大正〜昭和初期に作られたような単純なメロディ・歌詞で幼児が気軽に歌う歌が少ないかな?と思ってます。
・未来のこどもに残したいうた
・いまのこどもに唄わせたいうた
・親子で覚えて歌って欲しい! という想いを込めて「令和の童謡」としてオリジナル童謡を作って歌ったり、昔の童謡や唱歌、歌謡曲なども歌ってます。

今回は、星や月などにまつわる童謡を中心に選曲し出来れば参加者みんなで歌いたいと思っています。
 

 

ねこねこロックンロール(オリジナル)

 


 

かたつムリ(オリジナル)

 


 

うさぎ(童謡)